ビタミンC誘導体はシミが消えない?シミ予防におすすめケア

美容に良いとされるビタミンCですが、その効果はご存知でしょうか?

実はビタミンCといっても、そのままで肌に浸透しにくく、なかなか効果が現れません。

そこでビタミンC誘導体がシミに効果的だと評判ですが「シミが消えない」という声も多くあります。

今回はなぜビタミンC誘導体がシミに効かないといった声が出るのか検証していきます。

ビタミンC誘導体はシミに効かない?

ビタミンCは、シミの元凶であるメラニンの生成を抑制し、ターンオーバーを正常に戻す働きがあります。

ターンオーバーを正常にすることでシミは薄くなり、新たにできるシミ予防にもなるので、ビタミンCはシミに効果的と言われています。

しかし、ビタミンCには肌を外部の刺激から守る力がありません。

シミができているところは外部の刺激から守る角質層が破壊されているため、外部からの刺激を受けやすい肌状態になっています。

それによって、いくらビタミンCにはメラニンの生成を抑制する働きがあっても限度を超えてしまうと、シミが消えない現象が起きます。

新しいシミには浸透力の低いビタミンC誘導体でもOK

ビタミンC誘導体には種類によって、浸透力の高い物と高くないものがあります。

新しくできたシミには浸透力の低いビタミンC誘導体でも十分に効果があると言われています。

というのも、シミの元になるメラニンを生成するメラノサイトは肌の外側にある表皮の基底層にあるため、新しいシミや予防目的であれば、浸透力にこだわる必要もありません。

消えないシミには浸透力が高いビタミンC誘導体を

メラノサイトが存在する基底層は加齢とともに衰えて、メラニンがさらに下にある真皮まで落ちてしまうことがあります。

真皮まで落ちてしまうと、シミは治りにくくなります。

長年シミに悩まされている方は、浸透力が高いビタミンC誘導体を使用すると良いでしょう。

浸透力が高いビタミンC誘導体とは?

浸透力が高いビタミンC誘導体の種類には以下の3種類があります。

・油溶性ビタミンC誘導体

・APPS(成分名:パルミチン酸アスコルビルリン酸3Na)

・APIS(成分名:イソステアリルアスコルビルリン酸2Na)

APPSとは、水溶性と油溶性の両方の性質をもち、ビタミンC誘導体の中では最も浸透力が高い成分です。肌の奥まで素早く浸透し、多くのコスメ化粧水で使われています。

しかし、APPSの唯一の欠点がビタミンCへの変換が遅いということです。

APISは、APPSと比べて最新のビタミンC誘導体です。素早く奥まで浸透し、APPSの欠点であったビタミンCへの変換も早いです。

しかし、まだAPISのデータがそろっていないため、まだコスメとして採用している数は少ないです。

濃度は3%以上が効果的

ビタミンCの濃度は化粧品によって異なります。

市販で購入できる化粧品のビタミンCの濃度は1~2%ですが、効果を実感できるのは3%以上と言われています。

医療では5~6%、エステでは7%を使用しています。

市販のビタミンC誘導体を含む化粧品を購入する場合は、濃度が3%以上のものがおすすめです。

APPSであれば1%でも十分です。

化粧品で消えるシミ

・老人性色素斑(一般的なシミ。紫外線によってできるシミ)

・肝斑(更年期に多いシミ。女性ホルモンの乱れによってできる)

・炎症性色素斑(ニキビ跡や毛抜き脱毛後に起きるシミ)

これらの3つのシミであれば化粧品によるシミの改善が効果的です。

 

シミ予防におすすめケアまとめ

シミに効くということでビタミンC誘導体を使用している方も多いと思います。

しかし、使い方を間違えるとシミが濃くなったり、副作用が起きるリスクがあります。

不安であれば皮膚科で濃度が調合されたビタミンC誘導体の処方も可能なので、自分のシミを理解してスキンケアすることが大切です。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする